オガスタ新潟 セミナー

2023.08.10

4回にわたって有名工務店をめぐるセミナーの第1回目に行ってきました。

第1回目は新潟のオーガニックスタジオ。

HP↓
オガスタ新潟

ここの相模社長は、創業時のはじめはブロガーで、私が起業した13年前から常にチェックしていた工務店です。
今ではYouTube発信をしていて行列ができる工務店として有名です。
全国から30社位集まり情報発信のやり方、工務店経営について学んできました。
実際の施工物件を見せてもらったのと、夜は居酒屋にて情報交換。

また各会社の分析も行ってくれ長所短所の指摘をしてくれました。

30社いる工務店の経営者の前で、当社の分析という名の公開処刑。
をしていただき社内の体制、施工物件、情報発信力、財務分析、今後の力を入れるべきポイントなどを第三者の視点から指摘してもらいました。
まさしく私が課題だと思っていたことを言われ、襟を正して取り組んでいくべきことだと認識しました。
1番目はアウトプットが足りない。
2番目は設計力の向上。
いろいろなセミナーに参加はしているけど、それをスタッフやお客様へのアウトプットをして当社の目指している事の共有をはかりたいと思う。
設計力向上では構造塾、松尾設計の温熱セミナー、家と庭との一体設計セミナー、外部設計事務所のコラボなどに取り組み「暮らしやすく、かっこいい住まい」を目指していきます。

アウトプットは毎週金のブログの更新を開始していきます。
やはり継続に勝るものはない。
1.01の法則で一歩一歩進んでいこう。

 

ARCHIVE

メール会員になって
お得な情報をGETしませんか?

タウン建設のことがよくわかる資料や、
鳥取県東部の土地情報など
役立つ情報をお届けします。